ホームお役立ち情報手術後の療養生活についてリンパ浮腫の治療とその予防

手術後の療養生活
について

公開日:2015年8月7日
更新:2023年12月
監修:近畿大学医学部外科
乳腺・内分泌部門 教授
菰池 佳史 先生

リンパ浮腫の治療とその予防

手術や放射線療法などが原因でリンパの流れが悪くなり、手術した手や腕がむくむことがあり、このような症状をリンパ浮腫といいます。
乳がんは、早期と考えられても一定の割合でリンパ節に転移がみられることがあります。そのため以前は、手術の際に乳房周囲、とくに腋窩(わきの下)のリンパ節を切除する腋窩リンパ節郭清が行われてきました。
近年は、センチネルリンパ節生検という、リンパ管に入ったがん細胞が最初にたどりつくリンパ節を調べる方法が確立し、センチネルリンパ節生検でがんを認めなければリンパ節には転移がないと判断できるため、手術の際に腋窩リンパ節郭清はあまり行われなくなってきました。
そのお陰で、重症のリンパ浮腫を起こす頻度は減ってきていますが、まれにセンチネルリンパ節生検によってもリンパ浮腫は起こることがあります。手術後10年以上経過した後に発症することもあり、一生を通じて注意する必要があります。

印刷用PDFダウンロード

リンパ浮腫の症状

リンパ浮腫の症状には以下のようなものがあります。手術後3年間くらいは手術した側の手や腕をていねいに観察し、気になる症状があらわれた場合には、早めに主治医や薬剤師などに相談しましょう。

  • 腕や肩がだるい、重苦しい
  • 肩や胸、背中が腫れぼったい
  • 軽くチクチクするような痛み、違和感
  • 腕が赤く腫れて熱をもっている
  • 指輪や腕時計、衣服の袖口がきつい

リンパ浮腫の治療

リンパ浮腫の治療では、早めに気づいて対応することが大切です。表に示すような治療を組み合わせて行い、症状を軽減したり、悪化を防ぎます。

弾性着衣(スリーブやグローブ)
用手的
(ようしゅてき)
リンパドレナージ

手を用いてリンパの流れを促す専門的なマッサージ(ドレナージ)です。

圧迫療法

弾性着衣(スリーブやグローブ)、弾性包帯を用いて圧迫します。

弾性着衣や弾性包帯の購入は療養費の支給をうけることができます。

圧迫下での運動療法
(エクササイズ)

圧迫した上に適度な運動を加え、リンパの流れを促進します。

スキンケア

低刺激の石けんや保湿剤を用いて、スキンケアを行います。

皮膚の清潔と保湿を保つことは感染予防にもつながります。

リンパ浮腫予防のために

リンパ浮腫の予防のためには、発症や悪化のきっかけとなりやすいけがなどの炎症を予防し、皮膚を保護する、日頃のセルフケアが大切です。予防のための日常生活の注意点を紹介しますので、毎日の習慣にしましょう。

リンパ浮腫予防のポイント

●虫さされやけがを予防しましょう

  • ・家事や庭仕事のときには、手袋や防水手袋をしましょう。
  • ・やけど、虫刺され、急激な日焼けを避けましょう。
  • ・深爪はやめましょう。
  • ・除毛時には電気シェーバーをつかいましょう。

●手術した胸の周囲をしめつけないようにしましょう

  • ・きゅうくつな衣服やアクセサリー、肩ひもが細くワイヤーの
    入ったブラジャーの使用は避けましょう。
    乳がん専用のブラジャーも発売されています。
  • ・リュックサックや肩掛けバッグを使用する場合には肩ひもの
    幅が広いものを使いましょう。

●適度に腕を使うことは重要です

  • ・リンパ浮腫を心配するあまり、手術を受けた腕をまったく使わないのは、かえってよくありません。
  • ・筋力を使ったトレーニングがリンパ浮腫の予防につながることが報告されています。
    無理なトレーニングは禁物ですが、日常生活の中で、適度に腕を使うことは大切です。

●頑張りすぎないことも大切です

  • ・適度に腕を使うことは必要ですが、使いすぎることもよくありません。
  • ・重いものを長時間持たないことや、家事を分担するなど、周りの人に協力してもらいながら、無理をしすぎないようにしましょう。
印刷用PDFダウンロード

監修者略歴

近畿大学医学部外科
乳腺・内分泌部門 教授
菰池 佳史(こもいけ よしふみ)先生

  • 1990年3月大阪大学医学部卒業
  • 1990年7月大阪大学医学部付属病院第二外科(現病態制御外科)研修
  • 1991年7月吹田市立吹田市民病院外科 研修
  • 1994年6月大阪大学病態制御外科 研究生
  • 1998年3月大阪府立成人病センター乳腺・内分泌外科
  • 2012年4月近畿大学医学部外科 乳腺・内分泌部門 教授
  • 【所属学会】
  • 日本乳癌学会
  • 日本外科学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
  • 日本臨床外科学会 など
  • 【認定】
  • 日本乳癌学会専門医・指導医
  • 日本外科学会専門医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医(B)
  • 日本乳癌学会評議員
  • 日本乳癌学会専門医制度委員会